に投稿 コメントを残す

「初診予約の電話受付時間変更のお知らせ」と12月10日時点の初診予約状況

1月2週目の予約が埋まってきています。

2022年12月12日から、初診予約の電話受付時間を変更いたします。電話対応と外来対応が重なって、どちらの対応も滞ることがあるためです。

12月12日~

月、火、水、金の 9時から13時半といたします。

初診予約は専用電話番号、090-8292-9800

にお願いいたします。

に投稿 コメントを残す

「初診対象年齢変更のお知らせ」と12月3日時点での初診予約状況

12月3日の時点で、年内の初診枠が数個あいていますが、1月最初の1週目と2週目の初診予約はほぼ埋まっています。

/

予約を取る方は

予約専用電話番号:090-8292-9800 

月、火、水、金曜日の9~16時 (祝日は休み)

までお願いいたします。

なお、近々、月、火、水、金曜日の9~13時30分 (祝日は休み)へと変更になります。再度告知します。

/

初診までの待機期間が1か月を超えてきていますので、初診対象年齢を変更いたします。

変更時期:12月1日以降の予約受付分から

変更点:初診の対象年齢 0歳~中学2年生以下

当院の方針は、低年齢の子を早く診療して、適切な対応につなげることです。初診までの待機期間が平均で1か月となるよう、さらに対象年齢の変更を行うことも検討しています。

当院は10月1日の開業から2か月ですでに250名ほどの新規患者受け入れを行っており、当院が低年齢の子を中心に早く診察することで、近隣の医療機関や県内で高度な診療を行える医療機関が、それぞれの強みや特色を生かせる医療を行えるように、微力ながらご協力したいと考えております。

もちろん、診断を受けたり診断書をもらったりしていないと地域で支援ができません、などということがないよう、行政や保育・医療機関にも適切な受診勧奨や診断書活用について、働きかけてまいります。

なお、一度受診された方は、中学3年生以降も継続通院が可能です。ただし、医療的に他院に受診したほうがよいと考えられる場合は、転院を提案することがあります。

ご理解の程、どうぞよろしくお願いいたします。

に投稿 コメントを残す

「初診対象年齢の変更のお知らせ」と11月26日時点での初診までの待機期間

11月26日の時点で、年内の初診枠が数個あいています。1月の予約が入り始めています。

/

予約を取る方は

予約専用電話番号:090-8292-9800 

月、火、水、金曜日の9~16時 (祝日は休み)

までお願いいたします。

/

初診までの待機期間が1か月を超えてきていますので、初診対象年齢を変更いたします。

変更時期:12月1日以降の予約受付分から

変更点:初診の対象年齢 0歳~中学2年生以下

当院の方針は、低年齢の子を早く診療して、適切な対応につなげることです。

当院は10月1日の開業からすでに200人以上の新規患者受け入れを行っており、当院が低年齢の子を中心に早く診察することで、近隣の医療機関や県内で高度な診療を行える医療機関が、それぞれの強みや特色を生かせる医療を行えるように、微力ながらご協力したいと考えております。

もちろん、診断を受けたり診断書をもらったりしていないと地域で支援ができません、などということがないよう、行政や保育・医療機関にも適切な受診勧奨や診断書活用について、働きかけてまいります。

なお、一度受診された方は、中学3年生以降も継続通院が可能です。ただし、医療的に他院に受診したほうがよいと考えられる場合は、転院を提案することがあります。

ご理解の程、どうぞよろしくお願いいたします。

に投稿 コメントを残す

「初診対象年齢の変更のお知らせ」と11月19日時点での初診までの待機期間

11月19日の時点で、おおむね12月26日の週が最短の受診になります。12月はところどころ空きがありますので、予約を取る方は

予約専用電話番号:090-8292-9800 

月、火、水、金曜日の9~16時 (祝日は休み)

までお願いいたします。

初診までの待機期間が1か月を超えてきていますので、初診対象年齢を変更いたします。

変更時期:12月1日以降の予約受付分から

変更点:初診の対象年齢 0歳~中学2年生以下

当院の方針は、低年齢の子を早く診療して、適切な対応につなげることです。

当院は10月1日の開業からすでに200人以上の新規患者受け入れを行っており、当院が低年齢の子を中心に早く診察することで、近隣の医療機関や県内で高度な診療を行える医療機関が、それぞれの強みや特色を生かせる医療を行えるように、微力ながらご協力したいと考えております。

もちろん、診断を受けたり診断書をもらったりしていないと地域で支援ができません、などということがないよう、行政や保育・医療機関にも適切な受診勧奨や診断書活用について、働きかけてまいります。

なお、一度受診された方は、中学3年生以降も継続通院が可能です。ただし、医療的に他院に受診したほうがよいと考えられる場合は、転院を提案することがあります。

ご理解の程、どうぞよろしくお願いいたします。

に投稿 コメントを残す

他院から当院への転院を希望される方は紹介状をご用意ください

当院の受診に紹介状は必須ではありません(特別児童扶養手当や障害児福祉手当の更新を主訴に受診される方には、初診時に紹介状持参を依頼しています)。

ただし、発達や行動面など、当院を受診する理由と同じ目的ですでに他院を受診した方々には、紹介状をお願いしています。

理由としては、

・すでに行われた評価の結果や診断を行った医学的根拠を医療従事者が記した文章で確認する必要があります。大変よく勉強されている保護者は多いですが、特に診断の根拠などについては、医療従事者からの診療情報提供書をもとにしないと、当院での診療に支障をきたす場合があります。

・診断を受けた年月日、はじめて診断を受けた医療機関の初診日などの情報を必要とする診断書が多いため、それらの情報なしには診断書を書けない、あるいは提出先で受理されない場合があります。

・診療した患者の情報を医師同士、医療機関同士で引き継ぐことは、患者に対する責任であり、医療機関同士の礼儀であると考えています。もちろん、受診する方にとって、より適切な診療を受けられるというメリットがあります。

仮に、当院初診日に紹介状が間に合わなくても、受診できないということはありませんが、当院に継続して通院する場合は、紹介状を依頼しています。初回の診療時に必ず確認しています。

ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

に投稿 コメントを残す

11月12日時点での初診予約状況

12月9日頃の受診になる見込みです。

現在、当院は初診を0~15歳(中学3年)までとしていますが、初診までの待機期間や受診後の評価待ち、診断書などの作成状況を考慮して、0歳~中学2年生以下に変更する見込みです。

変更時期については、近々、改めてご案内いたします。

に投稿 コメントを残す

栄養相談・偏食外来 開始のおしらせ 

11月から栄養士が勤務しています。

お子さんの栄養相談や偏食に関する相談を受け付けています。

ただし、

・血液検査を行う体制を整えているところであるため、11月中に血液検査を実施することはまだできません。12月以降の開始を目標にしています。

・拒食症、過食症などのいわゆる摂食障害、入院や点滴治療が必要な方の治療は当院では行えないため、専門治療が可能な医療機関の受診をご検討ください。

・栄養サプリメントの販売などは行っていません。

・栄養状態の改善のために保険診療上認められている処方を行うことはあるかもしれませんが、発達や行動の課題を改善する目的での栄養サプリメントや栄養関係の処方は、現時点で医学的根拠があるとは言えず、行いません。